先日の22日(日)、羽田空港でブレイクダンスの甲子園とも呼べるイベント、
”FLYING ROOKIEZ”
のサポートに行ってきました。
このダンスバトルイベントは、
北海道から沖縄までの
若手ブレイクダンサーの全国一を決めようじゃないか!
と言うイベントです。
今年で3回目の開催で、
私も初回から参加させて頂いてます。
●FLYING ROOKIEZホームページ
http://flyingrookiez.net/
ブレイクダンスがユースオリンピックの種目に採用されて、
世間の注目も上がってる様ですね。
さっそくYahooニュースにも取り上げられていました。
●Bboy ISSEIが優勝!
国内最大規模の1on1ブレイクダンスバトル「FLYING ROOKIEZ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181223-00010000-fineplayv-life
地元である江戸川区のB-BOYたちも、
気合いの入った独創性の高いムーブでこちらの気持ちも上げてくれました。
準優勝も地元B-BOYのZENON君!!
うちの悪い子たちに感謝です(笑)
また、私が主催している
に来てくれている、
群馬の治療家B-BOY、たどりん君の生徒さんたちも、
みんなして上位に食い込み、ジャッジから個人賞もらったりと大活躍でした。
いつもサポートへ行くのは、地元がほとんどですが、
たまに全国レベルのイベントに行くと全国のダンサーに会えます。
もう、ほんとにいろ~んなスタイルで、
たくさんかっこいい子たちがいたんですが、
私の個人賞をあげたとしたらハチくんと言うB-BOY!
なんか斜め前方に開いたトップロックの腕の角度と、
手の甲が真上に向いた感じで、
出だしから「おっ!!」と感じたんです。
かっこいい、勢いがある、それだけではない、
ほんとに「おっ」と感じたんです。
なんなのでしょうね、これ(笑)。
よく分からないけど、
彼のダンスからは「俺」を感じました。
出てきた瞬間に「俺だよ!!」みたいな(笑)
後で本人にも声をかけましたが、記憶に残ったB-BOYでしたね。
その中で、私の父の出身である
福島県いわき市出身のB-BOYに会えたんです!
お父さんお母さんと一緒に来てた小学校低学年なのかな、まだ小さいB-BOYです。
いや~~、かわいいですね~~。
背中をなでたら、私の手の平2枚分位でおさまってしまいそうなほどで。
手首が痛いとのことで、その場で治療させて頂いた後、お父さんお母さんとしばし福島の話で盛り上がりました。
そして彼の手首や肘に付けてるサポーターやニット帽などから、
かなりパワームーブやるんだろうな~と思ってましたが、
その後のバトルで彼のムーブを見て唖然。
大人でもできない難度技を上手につないでいくんですね~。
他にも難度の高いムーブができちゃう、
小さいB-BOY・B-GIRLたちが多いのである意味困りますね(笑)
それは体を痛めるリスクも高まるからです。
難度技をやるには当たり前ですけど、
それに対する予防策などサポートも同時に広まって欲しいなあ
といつも感じますね。
いろいろ治療はしてるけど長引いている症状も、
きちんと診断、治療すればすぐによくなるケースも多いんです。
現場に出続けて感じることですね。
なので怪我や慢性の痛み、再発に悩まされるダンサーの人は、
ご自分にあった治療、運動指導をしてくれる
治療家やアドバイザーに会えることを祈ります。
福島のB-BOYとはその後SNSでつながり、情報を交換できるのでちょっと安心。
ほんとに便利な時代です。
今はスゴ腕の先生が教える環境が増え、
スゴ腕のキッズダンサーが生まれやすくなりました。
次世代B-BOY、B-GIRLが怪我なく、スキルを上げ続け、
ずっとダンスを楽しめるためにも、
ケアや体の使い方なども早期から取り組んで頂けるといいなあ。
主催のチョッパー君もスタッフの皆さんもお疲れ様でした。
運営も大変なことと思いますが、是非また来年お願いします!
●きだみのる鍼灸整骨院
https://kidaminorusinkyu.jimdo.com/
●ブレイクダンスの怪我予防の動画集
とびとらBreak TV
https://www.youtube.com/playlist?list=PLKxPOQjkNjlxFkDDh9yt6YxRaxAPzPRaE